2008年12月06日
ブルーベリーメロンパン
2008年12月06日
土曜の午後は。。。
こたつに入ってTVでしょ!やっぱ。
テレビを見ながら、熱~い濃い~お茶にみかんと
米菓子を食べてまったりしましょ♪
美味しいお茶を飲むなら矢部茶がおすすめですよ~
(ん?山都茶とは言わないのかな^_^;?)
200g 1,050円 (税込み)
熊本県 山都町 RICしもだ または
斜め前の芳田園さん本店にて販売しております♪
芳田園さんホームページ必見です!
(八朔祭の造り物が御覧いただけます!)http://ochanoyoshidaen.jp/
続きまして、お茶うけにおすすめの米菓子をご紹介します♪
バラエティパック好き な私は迷わずこちらを選びます(●^o^●)
見ているだけでも楽しい!!!
亀田製菓 つまみ種 おいしさ充実11種
<ピー揚げ・えだ豆せん・えび揚げ・海老せん・のり巻・黒豆あられ・こざかな・醤油あられ・海鮮豆・うまくち豆・いか天>←好きなもの順に並べてみました
50g 100円(税込)
こちらの商品も 熊本県 山都町 RICしもだ にて販売しておりまーす♪
2008年12月06日
今年も残すところあとわずか・・・
本当に月日が経つのって早さ早さ~ですねぇ!
今年一年間ありがとうございましたm(__)m
。。。というわけで、お得意様には2009年カレンダーを贈呈中です♪
(↑写真は男性の方用へ熊田曜子さんカレンダー)
来年もまた、RICしもだ を宜しくお願い申し上げますm(__)m
2008年12月05日
ご飯のおともに♪
2008年12月05日
とまらない~!お気に入りお菓子

最近、私のお気に入りのお菓子はこれです!
東ハト
ハーベスト・ミニ・ウェルメイド(4種のチーズ)
145円
小麦全粒粉をくわえたチーズ風味の薄い生地に、4種のチーズペーストがはさまれた一口サイズのお菓子♪
これね、食べだすとキリがないんです。小袋でもあるせいか、あっという間に食べ切ってしまいます。
さすが、あの中田英寿さんが商品企画に参加されて出来たお菓子だけはあるですよ~!!
→http://tohato.jp/news/news.php?data_number=467
是非、一度食べてみてくださいね(●^o^●)
熊本県 山都町 RICしもだにて販売中です♪
2008年12月05日
シュトーレンを焼きました♪
今年もクリスマス・パンはシュトーレンを焼きました♪
昨年に引き続き、生地に全粒粉とオートミールを加えた穀物シュトーレンです。今年は山都町産のドライブルーベリーも入れてみましたよ~!
あと、三日くらい寝かせると食べごろになるでしょう(●^o^●)
まだ試食していないので何ともいえませんが・・・。きっと美味しいはず!
販売は12月11日(木)12日(金)にNTT西日本・熊本支店まえで行われる山都町物産展で♪
13日よりRIC店内でも販売いたします。
↓昨年作ったシュトーレン。こんな感じで販売しますよ~

↓写真のように薄くスライスして紅茶やワインのお供にどうぞ。

生地の中には山都町産ドライブルーベリー、レーズン、オレンジピール、レモンピール、スライスアーモンド、胡桃が入っています。
当店のシュトーレンは通常のものより色黒さんです^m^
生地に沖縄の黒砂糖をつかっているのと、焼き上がり後、グラニュー糖や粉砂糖の代わりに、きび砂糖をからめているからです♪
私好みの味に作ってます^_^;
12月11日(木)・12月12日(金)
熊本市 NTT西日本 熊本支店前山都町物産展にて販売します
13日より熊本県 山都町 RICしもだにて販売いたします
150g 800円です どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2008年11月24日
クリスマス★ケーキ予約受付中です♪
クリスマス・イヴまで残すところあと一ヶ月ですね
今年こそ、店前にクリスマスのイルミネーションを飾りたいのですが。。。
さて、できるかなぁ(@_@;)
今年のRIC・エブリワン・ココストアのクリスマス・ケーキをご紹介します!
なんといってもオススメ目玉商品は写真 下の2品です


九州にある有名店のパティシエがクリスマスケーキを監修したこだわりのクリスマスケーキ♪
(写真左より)
フロマージュ・ノエル(A-2) 3,500円(税込)
★パティスリーフラウの山本誠児シェフ監修クリスマスケーキ★
今までにない斬新なデザインで、チーズ本来の味を活かしたベイクドチーズとレアチーズの間にフランボワーズを閉じ込め、ツリーをイメージしたマカロンを飾りました。
直径約15.0cm 3~4名様向 ローソク5本別添
ご予約締切日/12月17日(水)PM6:00まで
数量限定 のためお早めに御予約ください♪
(写真右より)
ルーブルショコラ (A-1) 3,500円(税込)
★パティスリービジュー松尾康行シェフ監修クリスマスケーキ★
しっとり焼き上げたクラシックショコラとフレーズムースでナッツ入りチョコレートを挟み、ショコラムースで閉じ込めて ガナッシュクリームでコーティング。チョコスポンジソボロを全体にまぶして贅沢に仕上げました。
直径約14.5cm 3~4名様向 ローソク5本別添
ご予約締切日/12月17日(水)PM6:00まで
数量限定 のためお早めに御予約ください♪
他にも個性溢れるクリスマスケーキがいっぱいです!


なんと愛犬と一緒に食べられるケーキも登場♪

色とりどりのパーティアイス♪

特別な日を盛り上げるココロもおなかも大満足のパーティメニュー♪

香り豊かな特別なワインで聖なる夜に乾杯しよう♪

なお、早期御予約特典としまして
11月30日(日)までに御予約いただくと2,000円(税込)以上のケーキ・アイス1品につきQooオレンジミディ1Lを1本もれなくプレゼント致します
★商品お渡し日は12月21日(日)から12月25日(木)までのご希望日にお渡しいたします★
(商品写真の詳細は店内にあるパンフレットをご自由にお持ち帰りご確認下さいませ♪)
熊本県 山都町 RICしもだにて予約受付中です

今年こそ、店前にクリスマスのイルミネーションを飾りたいのですが。。。
さて、できるかなぁ(@_@;)
今年のRIC・エブリワン・ココストアのクリスマス・ケーキをご紹介します!
なんといってもオススメ目玉商品は写真 下の2品です



九州にある有名店のパティシエがクリスマスケーキを監修したこだわりのクリスマスケーキ♪
(写真左より)
フロマージュ・ノエル(A-2) 3,500円(税込)
★パティスリーフラウの山本誠児シェフ監修クリスマスケーキ★
今までにない斬新なデザインで、チーズ本来の味を活かしたベイクドチーズとレアチーズの間にフランボワーズを閉じ込め、ツリーをイメージしたマカロンを飾りました。
直径約15.0cm 3~4名様向 ローソク5本別添
ご予約締切日/12月17日(水)PM6:00まで
数量限定 のためお早めに御予約ください♪
(写真右より)
ルーブルショコラ (A-1) 3,500円(税込)
★パティスリービジュー松尾康行シェフ監修クリスマスケーキ★
しっとり焼き上げたクラシックショコラとフレーズムースでナッツ入りチョコレートを挟み、ショコラムースで閉じ込めて ガナッシュクリームでコーティング。チョコスポンジソボロを全体にまぶして贅沢に仕上げました。
直径約14.5cm 3~4名様向 ローソク5本別添
ご予約締切日/12月17日(水)PM6:00まで
数量限定 のためお早めに御予約ください♪
他にも個性溢れるクリスマスケーキがいっぱいです!


なんと愛犬と一緒に食べられるケーキも登場♪

色とりどりのパーティアイス♪

特別な日を盛り上げるココロもおなかも大満足のパーティメニュー♪

香り豊かな特別なワインで聖なる夜に乾杯しよう♪

なお、早期御予約特典としまして
11月30日(日)までに御予約いただくと2,000円(税込)以上のケーキ・アイス1品につきQooオレンジミディ1Lを1本もれなくプレゼント致します
★商品お渡し日は12月21日(日)から12月25日(木)までのご希望日にお渡しいたします★
(商品写真の詳細は店内にあるパンフレットをご自由にお持ち帰りご確認下さいませ♪)
熊本県 山都町 RICしもだにて予約受付中です
2008年11月21日
ボジョレーヌーボー解禁
毎年、11月第3木曜日はボジョレーヌーボーの解禁日です。
当店でもレジ前に5種類のヌーボーを並べました!写真右端は白ワインです。今年初めて白を見るような気がします。
そもそもボジョレーヌーボーとは、ボージョレー地方のその年に採れた葡萄で仕込んだワインの出来栄えをチェックすることを主な目的とした特産品の新酒(=ヌヴォー)というらしいです。
それぞれ、空輸品なので2,300円台から2,900円台のお値段になっております!
熊本県 山都町 RICしもだ にて販売中です!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
ヌーボー解禁に引き続きまして、こちらの写真も解禁いたします

本日は山都町観光協会の役員会がありました!
写真は観光協会会長・副会長・理事の方々でございます。
役員会後の懇親会でのひとコマです!
三つの町や村が合併し新しく山都町になり、今良い感じで観光に向けて走り出しております。
懇親会では山都町を訪れた観光客の皆様にどうしたら満足してもらえるかetc旨い日本酒(=通潤)を飲みながら熱い熱いトークが交されておりました

2008年11月20日
疲れた~!でも、もうひとふんばり!!!
昨日に引き続きまして、今日もまたドリンク剤をご紹介します♪
私の求める生活といえば、バランスのとれた食事をし、やりがいのある仕事を終えたら、ゆっくりお風呂に入って一日の疲れをとりさらい、就寝前にオイルマッサージをして良い香りの中、眠りにつくことです。
が、しかし現実はちょっと違う

いつも時間に追われているのは何故でしょう(@_@;)
ゆっくり湯船にも浸かれず、睡眠時間も少なくて疲れが溜まり仕事にも悪影響といった生活を送っております(-_-;)
そんな私のような方にお勧めなのが上のドリンク剤でございます。
(写真左)はアリナミンV&Vです。ご近所の看護婦さんが愛飲されております。
(写真右)はチョコラBBローヤルです。こちらは私めの一押しドリンクです★
これを飲み始めたのは、なかなか良くならない口内炎を治そうと思って飲んでみたのです。それが、真夜中なのにもかかわらず、目が冴えわたり体が異様に軽くなって意欲的になってしまったのです!瓶をよく見るとつらい疲れに効くとかいてあるし、これは本当に効くなあと実感。しかも、甘ったるくなく飲みやすい!!!それからというもの、ちょくちょくお世話になっております。
本当は、このようなドリンク剤に頼らない生活をするのが一番なんですけどね

(写真左)アリナミンV&V 621円(税込)
(写真右)チョコラBBローヤル 300円(税込)
熊本県 山都町 RICしもだ 栄養ドリンクコーナーにて販売中です!
2008年11月19日
ウコンの力 カシスオレンジ味 新登場
ヒット商品ウコンの力に新しくカシスオレンジ味が
登場しましたよ!
従来のウコンの力に入っているウコン健康成分クルクミン30mgに、さらに
新登場のウコンの力にはビタミンC100mgがプラスされ、カロリーオフになって飲みやすくなりました

カシスオレンジ味ということで女性向けにピッタリかなあと思います。
ちなみに私も飲みましたが、カシスオレンジ味が少々キツイかな~と思いました。カロリーオフだからか、一本ゴクゴク飲めて後口も残らないところは
グット

ウコンの力 カシスオレンジ味 200円(税込)
熊本県山都町 RICしもだ 栄養ドリンクコーナーにて販売中です!
(ちょっとウコンについて)
ウコンの効能で、肝臓に良いと言われているのは有名だと思います。
ウコンに含まれるクルクミンには、アルコールの分解速度を速める作用があり、二日酔いの原因であるアセトアルデヒドの分解を促進する効果があります。また、クルクミンは胆汁の分泌を盛んにさせる作用があり肝臓への負担を軽くします。
ウコンとは日本名で、英語名ではターメリックといい、カレー粉の原料として知られています。
2008年11月18日
静かなブーム
2008年11月16日
山都町うまかもん祭
今日は、山都町の道の駅「通潤橋」でうまかもん祭が行われました!
姪っ子を連れて遊びに行きました

まずは、運動不足ぎみなので通潤橋を渡ろうと石段を登ります。
すると、ちょうど放水を見ることができました

通潤橋の放水を初めて目にする姪っ子は、「うおおお~」と驚いていました。
通りすがる観光客の方も感動されており、通潤橋の周りの紅葉にも見とれて「ガイドブックそのまんま~」って声が聞こえたときは、とても誇らしい気持ちがしました^m^
通潤橋からおりて、お腹もすいてきたので、うまかもん祭の会場へレッツゴー

やまめ塩焼き・いのしし汁・地鶏焼・高原野菜・とろろ飯・おにぎり・地酒かっぽ酒・矢部茶などなど。
その他、バルーンアートや餅つき、フリーマーケット、ハーレー試乗体験などイベント盛り沢山でした!
会場には同じ山都町下市商店街の皆様もおそろいで来ていらっしゃって、姪っ子の大好きなミルキーウェイさんの手作りブルーベリーアイスを恐縮ながらご馳走になりました。
姪っ子を可愛がってくれてルンルンで過ごすことができ感謝感謝でした!
主催の山都町飲食業組合の皆様、お疲れ様でしたm(__)m
とても楽しいひと時をありがとうございました!!!
熊本県山都町『通潤橋つうじゅんきょう』の放水について
2008年11月~観光放水予定
(放水時間は約15分です。)
【11月】
1.2.3.8.9.15.16.22.23.24日
1日2回 放水時間:正午、午後2時
29.30日
1日1回 放水時間:正午
【12月】
6.7.13.14.20.21.23日
1日1回 放水時間:正午
【12月27日~2009年1月~3月末】
定期観光放水はありません。
※有料予約放水のみです。
2008年11月12日
テレビタ 生キャラメル
皆さん、先週の土曜日(八日)日曜日(九日)はグランメッセでのテレビタ
感謝祭には行かれましたでしょうか?
私は日本テレビアナウンサーの羽鳥さんファンなので行って一緒に写真
をとってもらいたかったのですが、お仕事で行けず・・・。
かなりの大盛況ぶりだったみたいですよ!
道も大渋滞で会場までたどり着けなかったお客様もいたとかいなかった
とか。
あと、みかちゃんプリンは45分で完売したそうです。
もっちゃん餃子を私はゲットしたかったのだけれど、誰か食べた方いらっしゃ
いますかねえ?是非、感想をお聞かせ下さい(*^_^*)
そうそう!そのテレビタ感謝祭でも登場していた、阿蘇のジャージー牛乳を
使った生キャラメルがRIC・エブリワン・ココストアでもお買い求めできますよ!
弊店は初回10個注文し、即、売り切れそうになったので追加でまた10個
仕入れました。まだ在庫ありますので、是非お買い求めください!
熊本・阿蘇 ジャージー牛 生キャラメル
(お口の中で濃厚なミルクの味が広がる冷蔵タイプのキャラメルです!)
36g(11個入り) 892円 山都町 RICしもだにて販売中!!
2008年11月05日
街のモータープール
10月某日、私は『みずほモータープール』という元旦以外年中無休、
24時間営業の立体駐車場を運営・管理されているパセリさんにお話をきくことができました。
場所は、熊本市中心部にある安政町・三年坂通り沿いの、熊本鶴屋さん
から歩いて2分の所に位置します。
19階建てのスリムな外観で、慎ましやかに建っているモータープールです。
そんな好立地にある、みずほさんご利用のお客様は、鶴屋さんへお買い物
のお客様がかなり多いとのことで、鶴屋さんが大盛況だとこちらも満車にな
るそうです。
やはりそれは良心的な料金システムだからでしょうか。
昼間で50分100円の800円打ち切りなので、ちょっと買い物される
お客様には断然こちらの駐車場が選ばれているようでした。
それに、他の駐車場にはないお客様のことを考えたオリジナルのサービス
がたくさんありました!
冷蔵庫、お客様用ロッカー(もちろん無料)、おしぼりのサービスの
ほか、自販機の缶コーヒーは100円!500mlペットは130円とサービス満点です!!
また密かなお勧めポイントも見つけました。
きっと女性のお客様は喜ばれるはず!
夕方にはバイトの爽やか好青年スタッフさんが車を優しく誘導してくれるのです。。。
肝の小さい私は特に、慣れない街に駐車するのは、かなりのストレスです。
そこに怖い仏頂面の方が誘導に出られると肝がキューと縮んでアタフタし
てしまいます。そんな私のような方には、是非利用してもらいたい場所ですね!
最後になりますが、みずほさんでの注意点は駐車できる車種が少し限られているところです。
全長5.05m横幅1.85mとかなりゆったりスペースを確保してあり、新型
レクサス・ジャガーBMW・ポルシェは余裕で入れます。
ですが、高さ1.55m以上の車は残念ながらはいらないんですね~。
例えば、ワゴンR、ムーブ、タントといったところでしょうか。
ちなみに私の車はタントなので、残念ながら駐車は無理でした。
みずほモータープール三年坂
熊本市安政町2-22 TEL 096-324-6155
24時間営業・元旦以外は休みなし
料金 7時~19時 50分100円(800円打ち切り)
19時~7時 60分100円(600円打ち切り)
タグ :ブログのわ
2008年11月05日
観光PRハッピ
2008年10月18日
山都ブロガー増殖中?!
16日(木曜日)のことです。
ブログ作りが楽しくて面白くて、近所の方々を集めてブログ作成会をしました

講習場所(写真の七光さん宅にて)http://sichikou.otemo-yan.net/
皆がんばって作成されました!
頑張って、頑張って、頑張って・・・・・・・・こんなんなりました!(写真下) あ~あ~!
作成されたブログはお気に入りにリンクしましたので皆さん是非、のぞいて見てくださいな!
2008年10月16日
トレイルラン
先週の土曜(11日)と日曜日(12日)は山都町にて初のトレイルランという登山道(=トレイル)を走る(=ラン)競技が行われました!これは35㌔の登山道を制限時間内で走り抜くというすごい競技なのです!
参加された皆様、大変お疲れ様でした!山都の自然は満喫されましたでしょうか?
私は前夜祭のみスタッフとしてイベントに関わることができたのですが、選手の皆さんは皆イキイキしててオーラもちょっと違う!
私と同年代らしき女性の方も結構参加されてて、刺激にもなりました。
選手みなさんのエネルギーをたっぷり吸収し気を良くした私は、前夜祭が終わると同じスタッフの方と山都町内のレストランで食事を楽しみました


山都町(旧矢部町)入佐 カフェ&ピザのお店 「オンゴス」 さん
山都の有機食材を使った本格イタリアンが楽しめるこだわりのレストランです!
写真はセットに付いてくる食後のデザートです。プリン、ヨーグルト、その他2種類の中から選べます!
営業 朝11時30分~昼16時まで。ただし土曜、日曜は夜21時まで。
定休日 水曜日
駐車場 10台有り
参加された皆様、大変お疲れ様でした!山都の自然は満喫されましたでしょうか?
私は前夜祭のみスタッフとしてイベントに関わることができたのですが、選手の皆さんは皆イキイキしててオーラもちょっと違う!
私と同年代らしき女性の方も結構参加されてて、刺激にもなりました。
選手みなさんのエネルギーをたっぷり吸収し気を良くした私は、前夜祭が終わると同じスタッフの方と山都町内のレストランで食事を楽しみました

山都町(旧矢部町)入佐 カフェ&ピザのお店 「オンゴス」 さん
山都の有機食材を使った本格イタリアンが楽しめるこだわりのレストランです!
写真はセットに付いてくる食後のデザートです。プリン、ヨーグルト、その他2種類の中から選べます!
営業 朝11時30分~昼16時まで。ただし土曜、日曜は夜21時まで。
定休日 水曜日
駐車場 10台有り